スキル(SS版)
ラングリッサーⅤ(SS版)のスキルについてです。
スキルデータ
| 名称 | 対象 | 使用ユニット | 使用効果 |
|---|---|---|---|
| 傭兵混在 | 部隊 | 指揮官 | 2種類の兵の雇用が可能。 |
| 剣装備 | 自分 | 指揮官 | クラスに関係なく剣を装備可能。 |
| 金属鎧装備 | 自分 | 指揮官 | クラスに関係なく金属鎧を装備可能。 |
| 魔術道具装備 | 自分 | 指揮官 | クラスに関係なく魔術道具を装備可能。 |
| 忍術 | 部隊 | 指揮官&傭兵 | 禁止地形を除いて、障害物を越えた移動が可能。 |
| クリティカル | 自部 | 指揮官&傭兵 | クリティカル率が上昇(3回まで累積)。 |
| リジェネレート | 自分 | 指揮官 | 毎ターン、指揮官のHPが1回復。 |
| ヒーリング | 傭兵 | 指揮官&傭兵 | 毎ターン、部隊内傭兵のHPが1回復。 |
| 判断力上昇 | 自分 | 指揮官 | 指揮官の判断力が+3。 |
| 駿足 | 自部 | 指揮官 | MVが+2(部下を含む)。 |
| 解毒能力 | 部隊 | 指揮官&傭兵 | 毒・石化・マヒを無効化。 |
| 毒攻撃1 | 敵直 | 指揮官&傭兵 | 攻撃後、敵を2%の確立で毒状態にする |
| 毒攻撃2 | 攻撃後、敵を4%の確立で毒状態にする | ||
| 毒攻撃3 | 攻撃後、敵を6%の確立で毒状態にする | ||
| 毒攻撃4 | 攻撃後、敵を8%の確立で毒状態にする | ||
| マヒ攻撃1 | 敵直 | 指揮官&傭兵 | 攻撃後、敵を2%の確立でマヒ状態にする |
| マヒ攻撃2 | 攻撃後、敵を4%の確立でマヒ状態にする | ||
| マヒ攻撃3 | 攻撃後、敵を6%の確立でマヒ状態にする | ||
| マヒ攻撃4 | 攻撃後、敵を8%の確立でマヒ状態にする | ||
| 石化攻撃1 | 敵直 | 指揮官&傭兵 | 攻撃後、敵を2%の確立で石化状態にする |
| 石化攻撃2 | 攻撃後、敵を4%の確立で石化状態にする | ||
| 石化攻撃3 | 攻撃後、敵を6%の確立で石化状態にする | ||
| 石化攻撃4 | 攻撃後、敵を8%の確立で石化状態にする |
注釈
- スキルは自動的に発動します。
- 累積するのはクリティカルのみ。それ以外のスキルは累積しない。また傭兵が持っている場合も累積しない。
- 毒やマヒ、石化攻撃で、同じ属性の攻撃は高い方を優先する。例えば毒攻撃1と毒攻撃3を持っていた場合、確率の高い方(毒攻撃3)を優先。毒攻撃2とマヒ攻撃3を持っている場合、同じ属性ではないので両方の確率計算を行う。
- 駿足のみ、指揮官のスキルが傭兵に影響します。
- 指揮官のスキルはクラスチェンジ後も継続されるが、傭兵のもつスキルは、その傭兵だけの能力として考える。