------------------------------------------------------------------------------- 『天下統一 W』〜天下統一までの歩み。〜 ------------------------------------------------------------------------------- * 開始日:2002-09-26 * 更新日:2002-11-16 (17日目・11年目) * 終了日:????-??-?? ------------------------------------------------------------------------------- * 本文中の [記号] について。 + [###...] = プレイ年月日の区分を示します。 + [---...] = ゲーム中の一年間の区分を示します。 + [***...] = 重要事項の区分を示します。 + [===...] = 補足事項などの区分を示します。 [補足]  [###...] は見出しに、[---...] は仕切り線に相当。  また、[*] はリスト、[+] は入れ子のリストにそれぞれ相当します。 ------------------------------------------------------------------------------- ############################################################################### #■選択大名家の情報 ############################################################################### > 開始時 (1537年1,2月) * 当主:村上義清 (齢:35 武:17 統:4 知:9 政:8 Lv.:6) * レベル:国人 威信:7 総国:0 総武将:3 総石高:6万石 年収入:2014 + (北信濃国6万石 支配率:17% 自武将数:3 自兵数:920 敵武将:33) + 残資金:2880 > 開始10年 (1547年1,2月) * 当主:村上義清 (齢:45 武:20 統:7 知:12 政:9 Lv.:10) * レベル:覇者 威信:20 総国:14 総武将:234 総石高:568万石 年収入:534388 + 残資金:893718 > 目標ゲーム勝利条件:征服王 ------------------------------------------------------------------------------- ############################################################################### #■2002-09-26 (初日・初年度) ############################################################################### 1537年1,2月 手始めに旭日山(栗田党)を兵糧攻めにて落とす。 1537年3,4月 望月盛昌なる者が当家へ仕官する。 能力は、武:E 統F 知:E 政:E なれど・・・ 現状では、家臣が大いに越したことはない。 1537年5,6月 高梨澄頼、政頼 親子の居城・小館城攻略を開始すべく、付城を築く。 1537年7,8月 小館城を兵糧攻めにて攻略中。。。 1537年9,10月 矢沢頼綱なる者が当家へ仕官する。 能力は、武:C 統:A 知:E 政:E らしい・・・ 内政を考え農繁期は直属兵のみで出陣しているので、 兵を統率できる武将として少しは役に立ちそうな人材だ。 小館城へ強襲をかけ落城させる。 本来なら村上家の家臣である高梨政頼だが、自害して果てる。 1537年11,12月 全軍戸石城へ出兵、攻略の為に付城を行う。 秋の収穫の後なので兵糧も整い、篭城体制万全ので長期戦になりそうだ。 ------------------------------------------------------------------------------- 1538年1,2月 農繁期なので直属兵のみにて出兵し、戸石城の攻略の為に付城を続ける。 1538年3,4月 矢沢頼綱が家臣となって半年、能力が少しずつ明らかに?! 能力は、武:B 統:E 知:D 政:E らしい・・・。野戦が強いのか? ############################################################################### #■2002-09-27 (2日目・2年目) ############################################################################### 戸石城の攻略の為に付城を続ける。 1538年5,6月 真田幸綱が当家の外様となる。 これで優秀な真田家一族郎党を我が家臣とできる!! 戸石城へ総軍を以って兵糧攻めを開始する。 1538年7,8月 戸石城を兵糧攻め中。落城も時間の問題だ。 1538年9,10月 戸石城を兵糧攻めにて攻略。 1538年11,12月 井上清政を当主義清の寄騎に任命。 小笠原長棟の居城林城へ全軍で進軍開始。付城を築く。 ------------------------------------------------------------------------------- 1539年1,2月 林城を包囲中に小笠原勢の後詰と野戦を交えるがこれに勝利。 林城明け渡しを受諾し、無血開城。 1539年3,4月 藤沢頼親の居城龍ヶ崎城を兵糧攻めするが落ちず。 1539年5,6月 飛騨高山城城主高山外記が当家に仕官し外様となる。 仁科盛明が当家へ仕官する。 能力は、武:9 統:4 知:8 政:10 Lv:5 42歳になるらしい・・・ 能力が真実なら、現在の当家では相当頼りになる人材だ。 龍ヶ崎城を兵糧攻めの末落城させる。そのまま上原城へ進軍し付城を築く。 1539年7,8月 上原城へ兵糧攻めを開始する。 1539年9,10月 上原城を兵糧攻め中。 1539年11,12月 上原城の兵糧が尽きて落城。 そのまま大井正継の居城小諸城へと進軍を進める。 ------------------------------------------------------------------------------- 1540年1,2月 平瀬義兼なる者が当家に仕官する。 能力は、武:9 統:3 知:6 政:6 Lv:3 31歳 らしい・・・ 木曽義在を外様化に成功!偉いぞ!仁科盛明!O(≧▽≦)O 小諸城を包囲中。 1540年3,4月 飛騨桜洞城の三木直頼を外様化に成功する。 小諸城を兵糧攻めの末落とす。大井正継と寄騎の楽巌寺雅方は逃亡す。 大井貞隆の居城内山城へ進軍し付城する。 1540年5,6月 小諸城落城の際に逃亡した元大井正継寄騎の楽巌寺雅方が当家へ仕官する。 能力は、武:9 統:2 知:7 政:7 Lv:3 34歳 らしい。 能力に派手さは無いが、歴史上では村上家の重臣なので嬉しい限りじゃ。 内山城へ総軍を投じて強襲し落城させる。 そのまま、当主義清を平賀源心斎の居城へ進軍、海之内城を強襲で落城させる。 1540年7,8月 =============================================================================== = 村上家の総石高が32万石となり、守護代へ格上げとなる。 =============================================================================== 負傷者を出しながらも高遠城を強襲にて陥落させ、 義清の部隊のみで片桐党の船山城へ向かい付城を築く。 1540年9,10月 木曽義在、三木直頼、高山外記の3人が先の戦にて負傷する。 船山城を強襲攻撃にて陥落させる。 1540年11,12月 信濃完全制圧は、残すは松尾城・小笠原信貴だけとなるが、 小笠原は今川家に外様化しているので攻略は後回しとしよう。 ・・・ということで次の目標は、甲斐攻略!! 宿敵・武田家との合戦に備え、楽巌寺雅方を上原城城主に任命する。 そういえば、初めての論功褒章だ・・・。(^^; ############################################################################### #■2002-09-28 (3日目・4年目) ############################################################################### 武田信虎を撃破すべく、甲斐攻略作戦を開始する。 手始めに新府城へ付城を築き、若神子城を強襲にて攻略する。 ------------------------------------------------------------------------------- 1541年1,2月 矢島満清なる者が当家に仕官する。(武:7 統:5 知:7 政:5 Lv:4 43歳) 矢島満清に隠居を命じ、矢島満儀が跡を継ぐ。(武:D 統:E 知:A 政:E 20歳) 矢沢頼綱を楽巌寺雅方の寄騎とする。 若神子城を包囲中。 1541年3,4月 保科正俊(武:13 統:2 知:4 政:1 33歳)が当家に仕官する。 矢島、保科両名に当主の寄騎に任命す。 若神子城への後詰を野戦にて撃破。 若神子城を無血開場とす。内藤昌豊、横田高松が降伏。 1541年5,6月 府中城に強襲をかけると、武田軍は退却し府中城は開場する。 下山城へ付城中に後詰と合戦するも、これを打ち破り下山城は無血開場す。 1541年7,8月 武田家と盟友関係にある今川家との外交関係が絶交状態になる。 御坂城へ進軍。野戦の後兵糧攻めの末に開場。 1541年9,10月 谷村城へ付城中、武田家の救援軍(後詰)が駆け付けるが、これを見事に撃破! 谷村城を難なく攻略。武田家の城も残すは岩殿城のみ。。。 楽巌寺を総大将とする軍団にて、信濃松尾城(城主・小笠原信貴)を攻略する。 1541年11,12月 =============================================================================== = 村上家の総石高が54万石となり、守護へと格上げとなる。 =============================================================================== 相模国の北条家と不戦同盟を締結す。 遠江犬居城を強襲にて攻略する。 当主義清の軍にて岩殿城を兵糧攻めにて落城させる。 これにて武田家は滅亡。 ------------------------------------------------------------------------------- 1542年1,2月 広瀬景昌なる者が当家に仕官する。 能力は、武:D 統:F 知:A 政:D 25歳 らしいが、実際は? ############################################################################### #■2002-09-29 (4日目・6年目) ############################################################################### 呆気無く武田家が滅亡したのも無理はない・・・。 戦国時代とは掛け離れた、合戦の無い平温な時代であったからだ。 類まれな英雄・豪傑といえど、戦意無くしては凡人と同等、否・・・。 戦国の世とは、生きるか死ぬか? 戦国の豪傑・村上義清の心は、唯空しく・・・ 敵を求めて彷徨う血に飢えた猛獣と化していた。 戦の神・毘沙門天は嘆いていた・・・。 今、毘沙門天は鉄槌を振り降ろした。 =============================================================================== = これより「天下統一IV」Ver.1.01アップデータ を使用し続行します。 = コンピュータプレイヤーの思考ルーチンが改善されました。 = その他、いくつかの不具合点が修正されました。 =============================================================================== 唯、戦意を忘れ去っていたのか? 否、眠れぬ虎の目覚めの刻なのか? 今将に、天下は慌しさを取り戻した。 =============================================================================== = 新たな不具合点が発生しました。 =============================================================================== おぎゃ?!ユーザー登録まだだし・・・。(滝汗) ############################################################################### #■2002-09-30 (5日目・6年目) ############################################################################### 1542年1,2月:2002-09-28 からの続き 真田家が当家の譜代となる。 北条家より婚姻の使者が訪れこれを受諾する。 =============================================================================== = 諸事情により、ゲーム続行を一時中断致します。m(_ _)m =============================================================================== ******************************************************************************* * [ご注意!] * *「天下統一W」には幾つかの問題点(バグらしきもの)があります。 * 製品版にて確認されている不具合点は、”Ver.1.01アップデータ”を使用することで、 * 幾つかの不具合点は改善されます。しかし、それにより新たな不具合も発生しています。 * * 新たな不具合点として、”攻城戦の際に付城が築けない。”という不具合などがあります。 * この不具合は”Ver.1.01アップデータ”を使用した際に発生することを確認しています。 *「では、アップデータを使用しないで続行・・・。」 * とは、現状では言い難いところなので、一時ゲームの続行を中断致します。 * (Ver.1.01アップデータ を使用しないと敵が合戦しないです・・・。(T.T)) * * 尚、『天下統一 W』〜天下統一までの歩み。〜(本プレイ日記)は、 * メーカーより新たなアップデータの配布があり次第、再開することに致します。 ******************************************************************************* ############################################################################### #■2002-10-07 (--日目・--年目) ############################################################################### =============================================================================== = これより「天下統一IV」Ver.1.02アップデータ を使用します。 = 「付城」の不具合が正しく修正されました。 = その他、いくつかの不具合点が修正されました。 =============================================================================== =============================================================================== = 更に、新たな不具合点が発生しました。 =============================================================================== やっぱりもう少し様子をみよう・・・。(T.T) ############################################################################### #■2002-10-31 (6日目・6年目) ############################################################################### ゲームを再開致します。ヾ(≧▽≦)ゞ ←半ば、やけっぱち之図 =============================================================================== = アップデートによる副作用(?)が発生しています。(激謎) =============================================================================== ******************************************************************************* * [副作用] * * - 引用:天下統一W マニュアルより - * ※本製品の起動には、必ず製品版のCD-ROMが必要です。 * * 起動の際に製品版のCD-ROMが必要なゲームをプレイする日が続くと、 * 面倒臭がりの私は、CD-ROMドライブにCD-ROMを入れたままにしています。 * (ドライブに入れたままにしてるの、多くの人がそうなのかな〜?) * *「天下統一W」購入から1ヶ月ぶりにゲームを再開! * 1ヶ月ぶりなのに昨日の続きかの様にゲームを起動する・・・。 * ん〜、久しぶりだなぁ〜。(-。-)y-~~~~ * 取り合えず、1ヶ月ぶりなので、状況把握の為に各種情報を確認する。 * 「ふむふむ・・・。そういう状況だったな〜。。。」 * * おや?机の上に「天下統一W」のCD-ROM ?(?_?) * はっ!?ガッくんのアルバム挿入したまま・・・。(滝汗) ******************************************************************************* 1542年1,2月:2002-09-30 からの続き 二俣城へ強襲を掛け落城させる。 曳馬城にて後詰を粉砕し、降伏開場させる。 海野幸貞なる者が当家に仕官する。 ############################################################################### #■2002-11-01 (7日目・6年目) ############################################################################### 1542年3,4月 家臣団総軍にて、遠江久野城へ進軍する。野戦にて今川家を撃破。その後の後詰野戦が 長引き撤退する。 駿河川入城を当主の一軍を以って強襲し落とす。 甲斐御坂城が今川家の強襲にあい落城するが、川入城より踵を返し奪い返す。 1542年5,6月 山本勘介なる者が当家に仕官する。能力は、武:12 統:5 知:18 政:4 50歳 O(≧▽≦)O 山本勘介を甲斐府中城城主に任命する。 北条家よりの不戦同盟締結の申し出を請け入れる。 遠江、久野城へ付城を築き、井伊谷城は強襲にて落城させる。 駿河興津城城の攻めに対し、今川義元自ら援軍として参上するが撃退!降伏開城させる。 1542年7,8月 外様大名の高山外記、三木直頼を譜代化する。 北条家よりの軍事同盟締結の申し出を請け入れる。 今川家大原資良らの軍勢によって、遠江井伊谷城が落城する。 義清の軍にて、駿河・府中、花沢城を落城させる。 遠江・久野城にて後詰野戦を撃破し開城させ、掛川城へ進軍し、同じく開城させる。 1542年9,10月 当主義清の軍にて三河侵攻を開始し、吉田城、上之郷城と続けて落城す。 真田・楽巌時・山本軍は、遠江井伊谷城への付城、諏訪原城攻略、高天神城への付城を命ず。 1542年11,12月 遠江・井伊谷城へ兵糧攻め開始する。高天神城を落城させる。 義清の軍にて、三河の野田、長篠城を落城させる。 ------------------------------------------------------------------------------- 1543年1,2月 駒井高白斎なる者が当家に仕官する。能力は、武:10 統:7 知:16 政:10 Lv:9 63歳 多田満頼なる者が当家に仕官する。能力は、武:14 統:5 知:9 政:E Lv:4 32歳 独立豪族の広瀬利治(飛騨田中城城主)が当家へ仕官し、当家の外様となる。 遠江・井伊谷城を兵糧攻めの末に開城させる。これにて遠江を完全制圧! 三河の独立豪族の戸田政光の居城・田原城へ付城を築く。 義清の軍にて、三河の作手城、田峯城と続けて強襲し陥落させる。 1543年3,4月 =============================================================================== = 村上家の総石高が105万石となり、戦国大名へと格上げとなる。 =============================================================================== 教来石信房なる者が当家に仕官する。能力は、武:11 統:8 知:13 政:10 Lv:6 30歳 遠江井伊谷城を廃城する。 飛騨の独立豪族・姉ヶ小路時親の居城の小島城を兵糧攻めにて攻略する。 三河の田原城を強襲にて落城さす。 美濃へ進軍し、独立豪族の苗木遠山の居城・苗木城へ付城を築く。 1543年5,6月 金丸虎義なる者が当家に仕官する。能力は、武:D 統:E 知:E 政:E Lv:1 26歳 独立豪族の江馬時経(飛騨諏訪城城主)が当家へ仕官し、当家の外様となる。 教来石信房を遠江曳馬城城主に任命する。 遠江二俣城を廃城する。 三河の岡崎城へ軍団を終結させ強襲にて落城させるが、攻城戦にて高山外記が負傷する。 飛騨完全制圧の最後の城、帰雲城へ付城を築く。 美濃・苗木城を包囲中。 義清を岡崎から安祥城へ兵を進めて城を落とす。 1543年7,8月 戸田宣光、栗谷元親、禰寝清年が当家に仕官する。 ############################################################################### #■2002-11-02 (8日目・7年目) ############################################################################### 飛騨帰雲城へ兵糧攻めを開始する。 美濃苗木城への付城を強化する。 三河刈谷城を落とす。これにて三河を完全制圧! 尾張へ進軍を開始し、水野家の居城・緒川城を落とす。 1543年9,10月 勾坂長能、諏訪満隆が当家に仕官する。 飛騨帰雲城を兵糧攻めの末に落とす。これにて飛騨を完全制圧! 美濃苗木城へ調略を試みるが落城せず。 尾張の大野、鳴海、沓掛の3城を落とす。 1543年11,12月 水谷治持、多賀谷家重、高城胤吉、酒井定治、本田忠豊、松平重吉、松平清善、 松平好景、佐治為平、小宮山昌友、米倉重継、馬場頼周が当家に仕官する。 美濃苗木城を兵糧攻めの末に降伏開城させる。 美濃岩村城を強襲し落とす。 尾張の古渡、守山城を強襲にて落とす。 ------------------------------------------------------------------------------- 1544年1,2月 三田綱秀、松平家広、長井道勝、新庄直昌、大村純前、土持親成、鎌田政年が当家に仕官する。 駿河にて鉱山発見! 美濃兼山城(斎藤家城主・斎藤正義)へ付城を築く。 尾張岩倉城を落とすが、直ぐに織田家に攻められ落とされる。 今川家の最後の城にて今川義元の最後の居城、尾張那古野城へ付城を築く。 1544年3,4月 足利将軍家が当家を頼って来たので受け入れ、飛騨小島城(3628万石)を居城とさせる。 興津清房、松平家次、須田信正、新発田信貞、横山頼氏、堀江時秀が当家に仕官する。 ############################################################################### #■2002-11-03 (9日目・8年目) ############################################################################### 美濃兼山城を落とす。 尾張岩倉城にて敵の援軍を野戦にて撃破し開城させる。 尾張清洲城へ付城を築く。 尾張那古野城への付城を強化。 1544年5,6月 真壁宗幹、松平親俊、松平信孝、前野宗康、近藤景春が当家に仕官する。 美濃堂洞城を強襲にて落とす。 尾張清洲城への付城を強化。 尾張蟹江城を強襲にて落とす。 尾張那古野城を計略にて降伏開城させる。 1544年7,8月 菅沼定勝らが当家に仕官する。 (仕官人数が多数の場合は省略します。また、城主任命などの人事も省略します。) 朝倉家の美濃鉈尾城、関城を落とした後、更に篠脇城を落とす。 尾張勝幡城、犬山城を落とした後、更に美濃稲葉山城、墨俣城へを強襲にて攻略。 1544年9,10月 北条家が当家との軍事同盟を破棄する。 佐久間信盛らが当家に仕官する。 美濃墨俣城を斎藤家に強襲され落とされる。 美濃の大桑城、鷲山城を強襲にて落とす。北山城へ付城を築く。 織田家最後の城、張清洲城を強襲し落とす。これにて尾張を平定! 1544年11,12月 由比正信らが当家に仕官する。 美濃北山城城主・安藤守就が斎藤家を離反して当家の外様となる。 藤沢頼親がお家再興をし、龍ヶ崎城を占拠する。 先の美濃攻めにて、内藤清長、長井道勝が負傷する。 ############################################################################### #■2002-11-04 (10日目・8年目) ############################################################################### 信濃の龍ヶ崎城を奪還する。 美濃の曾根、牛屋、墨俣城を落とす。これにて美濃を平定! 近江へ進軍を開始し、浅井家の箕浦城を攻め落とし、浅井家と交戦状態となる。 ------------------------------------------------------------------------------- 1545年1,2月 > 現在 (1545年1,2月) * 当主:村上義清 (齢:43 武:20 統:6 知:12 政:9 Lv.:10) * レベル:戦国大名 威信:18 総国:7 総武将:92 総石高:218万石 年収入:206366 大原雪斎らが当家に仕官する。 先の美濃曾根城攻めにて、飛騨四人衆(江良、三木、高山、広瀬)が負傷する。 上野へ進軍を開始し、岩櫃城にて後詰を破り開城させると、沼田城進み付城を築く。 近江の京極家の居城・上平城を攻め落とす。 近江の浅井家の城、今浜城を落とした後に小谷城も攻め落とす。 近江の六角家の城、佐和山城を落とした後に肥田城も攻め落とす。 1545年3,4月 秋山信友らが当家に仕官する。 阿閉貞征が浅井家を離反し、当家の外様となる。 ############################################################################### #■2002-11-05 (11日目・9年目) ############################################################################### 大名家直属家臣が多くなってきたので、宿老の寄騎として配備する。 無能な家臣は、隠居だ隠居ぉ〜!(笑) =============================================================================== = [人事方針について。] = = 以下は、当家の現段階での人事方針についてです。 =  * 若くて有望な武将には城を1つ与える。(太守任命は現段階では不要。) =  * 有能な老武将や城主になれないLv.の有能家臣は、直属(侍大将)として扱き使う。 =  * 能力が中程度以上の城主にしない(城主予備軍)武将は、寄騎として配備。 =============================================================================== = [最強大名家はどこ?] = = ゲーム開始からもうすぐ10年。本願寺がなんだか凄いことになってます!? = 我が領国は拡大の一方で、密やかに本願寺も領国を拡大していたのです!? = = ●総石高ベスト5 = ▼1545年(現在) ▼1537年(開始当初) = [家名] [石高] [レベル] [家名] [石高] [レベル] = 村上 258万石 戦国大名 大内 63万石 戦国大名 = 大内 118万石 戦国大名 本願寺 47万石 本願寺 = 本願寺 87万石 本願寺 北条 45万石 守護 = 大友 71万石 守護 山内上杉 43万石 戦国大名 = 北条 62万石 守護 細川京兆 43万石 戦国大名 = = 思い起こせば・・・ = 天下統一Uでは、本願寺勢が一番最後に残ったなぁ〜。石山本願寺、強固だし・・・。 =============================================================================== = [あの人は今?] = = 当家が滅ぼした各家に仕えていた武将達は今・・・ = 本願寺家の石山本願寺に、各地から浪人たちが続々と終結しているのです!? = 元・武田家部将・飯富虎昌、などなど。絶対に引き抜いてやるぅ〜!(悔) =============================================================================== = [分身之術] = = 天下統一には、伊賀流忍術の始祖として忍者組織を支配した伝説的人物・百地丹波(守) が登場します。 = ところで、このゲーム中には、百地丹波が2人登場するのですが・・・ = これってやっぱり、分身之術なのかぁぁぁ〜?!Σ( ̄□ ̄||)!? =============================================================================== 浅井家の居城、近江新庄城へ付城を築く。 上野の沼田、松井田城へ付城を築く。 近江六角家の観音寺、蟹江城を攻略の後、永原、長光寺、日野城も攻略する。 1545年5,6月 大田資正らが当家に仕官し家臣となる。 尾張岩倉城にて織田信安が旗揚げし、城を占拠する。 当家の飛騨田中城城主の広瀬利治(34歳)が病に倒れる。 ############################################################################### #■2002-11-06 (12日目・9年目) ############################################################################### 上野の沼田城、松井田城を落とした後、白井城へ進軍し付城を築く。 近江新庄城を包囲するが、後一歩のところで攻略できず・・・。 近江の木浜城を兵糧攻めにて攻略する。 尾張岩倉城にて野戦に勝利し、攻城戦の末に織田信安より城を奪還する。 近江水口城を兵糧攻めするが攻略できず・・・。 近江坂本城を当主の軍(約1万5千)にて強襲し攻略の後、山城の比叡山も同じく強襲にて落とす。 1545年7,8月 平手政秀らが当家に仕官して家臣となる。 関東、中部地方を大雨と台風が襲う。当家の主要領国を二重直撃?!最悪だぁぁぁ〜!! 甲斐にて金山発見! 金丸虎義(24歳)、竹腰尚光(44歳)、松平清善(41歳)が急病に・・・。 ############################################################################### #■2002-11-07 (13日目・9年目) ############################################################################### 山城勝軍山城へ付城を築く。 近江水口城、瀬田城、新庄城を攻略した後、 近江巧木山城、山城の船岡山城、木幡山城を包囲し攻略する。 これにて近江を平定! 1545年9,10月 当家の領国各地が不作の為、宿老らの援助を申し出を受諾する。 堀田道空らが当家に仕官し家臣となる。 松平清善(41歳)が更に病に・・・。 水野高政が旗揚げし、三河刈谷城を奪う。 三河刈谷城へ強襲を掛け城を奪取する。 山城勝軍山城を強襲し落とす。 若狭の新保山城と国吉城を落とした後、後瀬山城を落とす。 上野の白井城と国峯城を落とした後、箕輪城、厩城へ強襲を掛け落とす。 越前大野城を落とした後、一乗谷城へ付城を築く。 1545年11,12月 北陸地方を大雪が襲う。 中条藤資らが当家に仕官して家臣となる。 堀田道空、高山外記、江馬時経、三木直頼が先の戦にて負傷する。 突然、盟友の長尾家に信濃小館城を攻めらるが、防衛兵のみにて死守する。 むむむっ?!扇谷上杉討伐の最中に盟友の裏切り?!(注:同盟関係は無し。) 上野の和田、平井、桐生城にて後詰野戦に勝利して無血開場させ、 上野金山城、武蔵鉢形城へ進軍、同じく後詰野戦にて勝利して城を開城させる。 越前金ヶ崎城へ付城を築く。 伊賀喰代城を落とし、竜口城へ付城を築く。 ******************************************************************************* * [鉄砲増殖法(バグ技)] * * 天下統一に欠かせない「鉄砲」・・・ * 鉄砲が配備された部隊とそうで無い部隊の強弱は一目瞭然です。 * しかし、鉄砲を配備(購入)する為には、幾つかの規則があります。 * * 合戦の際、複数の侍大将を合流させ、ひとつの部隊とすることができます。 * この合流部隊コマンドを野戦の際に使用すると・・・ * あ〜ら不思議?!解散後も侍大将個人の鉄砲数が合流時の鉄砲数のまま・・・。 * * 注意:合流部隊コマンドを使うので、侍大将のみ使用できる「技」です。 ******************************************************************************* ------------------------------------------------------------------------------- 1546年1,2月 =============================================================================== = > 現在 (1546年1,2月) = * 当主:村上義清 (齢:44 武:20 統:7 知:12 政:9 Lv.:10) = * レベル:戦国大名 威信:18 総国:10 総武将:155 総石高:348万石 年収入:309232 =============================================================================== 和田信輝らが当家へ仕官し家臣となる。 越前の疋壇城を落とす。杣山城には付城を築く。 伊賀竜口城の付城を強化する。 武蔵天神山城を落とす。 上野館林城を落とした後、足利長尾家の居城である下野足利城を落とす。これにて上野を平定! 越後の箕冠城、坂戸城、琵琶懸城を強襲にて落とした後、栃尾城、春日山城を強襲にて落とす。 1546年3,4月 飛騨帰雲城にて内ヶ島雅藤が旗揚げし、城を奪われる。 柴田勝家らが当家に仕官して家臣となる。 越後の与坂城城主・直江実綱、北条城城主・北条広春、不動山城城主・山本寺為常の3人が 長尾家より離反して当家の外様大名となる。 平手政秀が急病になる。 日比野清実が先の越前攻めにて負傷。 ############################################################################### #■2002-11-08 (14日目・10年目) ############################################################################### 大原雪斎を三河太守に任命する。 山本勘介を甲斐太守に任命する。 堀田道空を美濃太守に任命する。 飛騨帰雲城を奪還する。 伊賀竜口城の付城を強化する。 越前平泉寺城を落とす。 越後黒滝城にて後詰を撃破し開城させ、新発田城へ付城を築く。 下野の唐沢城を落とした後、小山城も攻め落とす。 下総古河城を落とした後、武蔵騎西城を攻め落とす。 1546年5,6月 下総の関宿城主・簗田高助が当家の外様となる。 横瀬泰繁らが当家に仕官して家臣となる。 扇谷上杉家に武蔵騎西城を攻め落とされる。 下野の皆川城、壬生城を攻め落とす。 常陸多賀谷城、下総結城上を攻め落とす。 越後新発田城を攻め落とし、鳥坂城へ進み付城を築く。 越前杣山城、一乗谷城を攻め落とし、金ヶ崎城の付城を更に強化する。 1546年7,8月 長野業政らが当家に仕官して家臣となる。 長野業政の能力はどれも格別だ! → 武:16 統:13 知:14 政:10 Lv:9 44歳 大和秋山城城主・秋山宗丹が当家に仕官し外様となる。 織田信広が旗揚げし、尾張勝幡城を奪う。 =============================================================================== = > 現在 (1546年7,8月) = * 当主:村上義清 (齢:44 武:20 統:7 知:12 政:9 Lv.:10) = * レベル:戦国大名 威信:18 総国:12 総武将:213 総石高:476万石 年収入:1274391 = + 残資金:973767 =============================================================================== 越後の本城城城主・本城房長、平林城城主・色部勝長の引き抜きに成功する。 越前北ノ庄城を強襲にて落とす。 越前府中城の付城を更に強化する。 伊賀阿保城を落とす。これにて伊賀を平定! 尾張勝幡城を奪取する。 常陸下館城にて野戦に勝利するも、城を落とせず。 下野の鹿沼城を落とした後に宇都宮城も落とす。 長尾家の最後の居城の越中宮崎城を苦労して落とすも、椎名家に奪われる。 1546年9,10月 長尾家家臣、鳥坂城城主・柿崎利家が当家へ寝返る。 海北綱親らが当家に仕官して家臣となる。 新発田長敦が急病になる。 平手政秀の病が漸く完治する。病にならなかったら太守任命してたのにね〜。。。(^^; ############################################################################### #■2002-11-09 (15日目・10年目) ############################################################################### 小田家が常陸多賀谷城へ進軍し、城に付城を築かれる。 あれ?城に武将が詰めてるのに迎撃できないの?何故?? おぎゃっ!?常陸攻略軍の最前線なのに付城のせいで出陣出来ない?!( ̄□ ̄;)!! 越前朝倉家の強固たる支配城、金ヶ崎、府中の両城に軍団を集結し、漸く攻め落とす。 5,6月に扇谷上杉家に攻め落とされた武蔵騎西城を奪還する。 越前永平寺城を攻め落とした後、豊原城も攻め落とす。 大和へ行軍を開始し、大和高取城を攻め落とした後、東市城も攻め落とす。 8,9月に椎名家に攻め落とされた越中宮崎城を奪還する。 越中城生城を落とすも、神保家に攻め落とされる。 佐渡加茂城を強襲して落とす。佐渡金山は直轄・・・。(-_☆)キラリ 出羽の武藤家の居城・尾浦城と上郡山家の居城・小国城へ付城を築く。 下野の氏家城、真岡城を落とし、鳥山城、茂木城も落とす。 1546年11,12月 北陸地方を大雪が襲う。 紀伊長藪城城主・牲川義則が畠山家を離反して当家の外様となる。 結城政朝らが当家に仕官して家臣となる。 結城政朝は老武将ながら高い能力だ! → 武:16 統:11 知:9 政:13 Lv:8 68歳 長井道勝が先の越前攻めにて負傷する。 =============================================================================== = 村上家の総石高が527万石となり、覇者へ格上げとなる。 =============================================================================== = > 現在 (1546年11,12月) = * 当主:村上義清 (齢:44 武:20 統:7 知:12 政:9 Lv.:10) = * レベル:覇者 威信:20 総国:14 総武将:224 総石高:527万石 年収入:58464 = + 残資金:930925 =============================================================================== 真田幸綱の謀略にて、下野大田原城城主・大田原資清の外様化に成功する。 大田原資清は高い能力だ! → 武:12 統:11 知:14 政:12 Lv:9 52歳 南陸奥へ進軍を開始し、白河結城家の支配城・白河城にて野戦に勝利し付城を築く。 下野黒羽城を攻め落とし、陸奥白河城を強襲し落とす。 筒井家の居城・大和筒井城を攻め落とし、そのまま郡山城も攻め落とす。 紀伊根来城を攻め落とす。 武蔵川越城へ当主自ら出陣し、侍大将の臨時2部隊と共に強襲して落とす。 常陸下館城、大山城を落とす。 小田家に多賀谷城を攻められるが、迎撃に成功する。 =============================================================================== = [多賀谷城迎撃戦の図] = = 火縄放てぇぇぇ〜!! (メ▼皿▼)_o─…‥---------★(ノ×▽×)ノ うぎゃっ?! =============================================================================== ------------------------------------------------------------------------------- 1547年1,2月 北陸地方を大雪が襲う。大雪続きで越前・越中・佐渡・出羽の4国制圧軍は又も足止め・・・。 宇佐美定満らが当家へ仕官し家臣となる。 宇佐美定満は老武将ながら高い能力だ! → 武:11 統:8 知:17 政:12 Lv:10 60歳 先の多賀谷城攻防戦にて難波田憲武が負傷する。 =============================================================================== = > 現在 (1547年1,2月) = * 当主:村上義清 (齢:45 武:20 統:7 知:12 政:9 Lv.:10) = * レベル:覇者 威信:20 総国:14 総武将:234 総石高:568万石 年収入:534388 = + 残資金:893718 =============================================================================== ############################################################################### #■2002-11-15 (16日目・11年目) ############################################################################### 北条家より婚姻の使者が訪れこれを受諾する。 南陸奥の須賀川城、棚倉城を攻め落とした後に三春城を攻め落とす。 常陸の太田城、笠間城を攻め落とす。 常陸の真壁城を攻め落とした後に小田城を攻め落とす。 大和興福寺に付城を築く。 伊勢の高野山を攻め落とす。 1547年3,4月 南陸奥二本松城城主・畠山義国、常陸府中城城主・大掾慶幹が当家に仕官して外様となる。 南陸奥杉山城城主・牧野相模守、紀伊阿瀬川城城主・保田長宗が他家より離反して当家 の外様となる。 二階堂輝忠らが仕官して当家の家臣となる。 ############################################################################### #■2002-11-16 (17日目・11年目) ############################################################################### またもや、越中宮崎城を椎名家に攻められ奪われる・・・。 越中宮崎城を奪われたので、越後経由の出陣が出来なくなる。 出羽尾浦城を落とし、続けて亀ヶ崎城、藤島城を落城させる。 南陸奥の桑折城を落とした後、小高城も落とす。 南陸奥の猪苗代城を落とした後、黒川城も落とす。 常陸の山尾城を落とした後、南陸奥の大館城を落とす。 常陸鹿島城を強襲にて落とす。 佐渡の河原田城、雑太城を強襲にて落とす。 越中神保長職の城生城を落城させ、富山城を包囲開始。敵の後詰を野戦にて撃破し城を開 城させる。 朝倉家の支配城である加賀大聖寺城を強襲にて落とす。 越前本荘城を強襲にて落とす。これにて越前を平定! 大和興福寺を強襲にて落とす。 1547年5,6月 佐竹義堅らが当家へ仕官して家臣となる。 出羽の独立勢力で山根城城主・仁賀保挙久が当家に仕官して外様となる。 越中の独立勢力で新庄城城主・鞍川清房が当家に仕官するが、5万数千石を支配している ので受け入れず。 遠山直兼が旗揚げし、美濃苗木城を奪う。 平手正秀が先の加賀大聖寺攻めにて負傷する。 平手正秀曰く、「家老職は過労な職務だ・・・。」(寒) 香曽我部親秀が先の南陸奥小高城攻めにて負傷する。 ------------------------------------------------------------------------------- home: http://hp.vector.co.jp/authors/VA025149/ Email: osamurai@mx2.freecom.ne.jp ------------------------------------------------------------------------------- Copyright (C) 2000-2002 by Osamu Rai. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission. -------------------------------------------------------------------------------