-*- Mode: Text; Encoding: Shift-JIS -*- ==============================================================================    『天下統一 相剋の果て シナリオ集』=統一軌跡= 〜其の弐〜 ============================================================================== ■このファイルの内容 ==================== 1.選択大名家 2.統一軌跡 3.小技 4.あとがき ------------------------------------------------------------------------------ ■1.選択大名家 ============== シナリオ名:狐狼の伏土(1537年春)※注1 開始大名家:村上義清 レベル設定:上級 ☆開始時 (1536年冬) 当主:村上義清 (年齢:34 軍事:16 智謀:7 政治:6) ┌───┬───┬──┬───┬───┬───┬──┬──┬───┬───┐ │レベル│官位 │威信│総石高│残金 │総鉱山│動員│軍団│総兵 │総鉄砲│ ├───┼───┼──┼───┼───┼───┼──┼──┼───┼───┤ │ 豪族│ なし│ 6│ 9│ 222│ 1│ 0│ 1│ 4500│ 0│ └───┴───┴──┴───┴───┴───┴──┴──┴───┴───┘ ☆天下統一目前 (1565年夏) 当主:村上義清 (年齢:62 軍事:18 智謀:9 政治:14) ┌───┬───┬──┬───┬───┬───┬──┬──┬───┬───┐ │レベル│官位 │威信│総石高│残金 │総鉱山│動員│軍団│総兵 │総鉄砲│ ├───┼───┼──┼───┼───┼───┼──┼──┼───┼───┤ │天下人│天下人│ 25│ 2205│ 62889│ 118│ 50│ 64│328620│ 2780│ └───┴───┴──┴───┴───┴───┴──┴──┴───┴───┘ [注釈] ※注1)天下統一 Web Page で入手した在野シナリオ。 新しいシナリオは、天下統一Editor(同所で入手可能)で作成できる。 ------------------------------------------------------------------------------- ■2.統一軌跡 ============ * 開始日:2009-04-23 * 終了日:2009-05-19 1536(冬) 北信濃侵攻中 1537(冬) 北信濃制圧 1538(秋) 甲斐侵攻 1539(秋) 南信濃侵攻 1540(春) 甲斐制圧 1540(冬) 駿河侵攻 1541(春) 遠江侵攻 1542(春) 遠江制圧 三河侵攻 1543(秋) 駿河制圧 1543(冬) 三河制圧 1544(秋) 上野侵攻 三河失陥 1544(冬) 美濃侵攻 1545(秋) 尾張侵攻 1545(冬) 武蔵侵攻 1546(秋) 上野制圧 1546(冬) 下野侵攻 1547(秋) 下総侵攻 尾張制圧 1548(春) 常陸侵攻 武蔵制圧 1548(夏) 相模侵攻 1548(冬) 伊豆侵攻 1549(夏) 伊豆制圧 1549(冬) 常陸制圧 相模制圧 美濃制圧 1550(春) 南陸奥侵攻 下総制圧 1550(夏) 上総侵攻 下野制圧 1550(冬) 上総制圧 北近江侵攻 1551(春) 安房侵攻 飛騨侵攻 1551(夏) 安房制圧 1551(秋) 越前制圧 1551(冬) 若狭侵攻 北近江制圧 南近江侵攻 1552(夏) 若狭制圧 1552(秋) 飛騨制圧 南近江制圧 丹後侵攻 1553(春) 伊勢侵攻 丹波侵攻 1553(秋) 南陸奥制圧 山城侵攻 丹波制圧 1553(冬) 丹後制圧 1554(春) 但馬侵攻 1554(夏) 伊勢制圧 播磨侵攻 1554(秋) 越中侵攻 1554(冬) 志摩侵攻 山城制圧 但馬制圧 1555(秋) 志摩制圧 南信濃制圧 越中制圧 加賀侵攻 因幡侵攻 1555(冬) 能登侵攻 1556(春) 加賀制圧 伊賀侵攻 美作侵攻 1556(夏) 摂津侵攻 1556(秋) 伊賀制圧 因幡制圧 1556(冬) 伯耆侵攻 播磨制圧 美作制圧 備前制圧 備中侵攻 1557(秋) 伯耆制圧 出雲侵攻 備中制圧 備後侵攻 1558(春) 出雲制圧 備後制圧 1558(夏) 安芸侵攻 伊予侵攻 1558(秋) 石見侵攻 1558(冬) 安芸制圧 1559(春) 周防侵攻 1559(秋) 石見制圧 長門侵攻 伊予制圧 1559(冬) 周防制圧 豊後侵攻 1560(春) 豊前侵攻 1560(夏) 長門制圧 1560(秋) 日向侵攻 1560(冬) 豊前制圧 豊後制圧 1561(春) 摂津制圧 河内制圧 和泉制圧 大和制圧 紀伊制圧 淡路制圧 阿波制圧 讃岐制圧 土佐制圧 筑前侵攻 筑後侵攻 肥後侵攻 1561(冬) 筑後制圧 肥前侵攻 1562(夏) 蝦夷侵攻 北陸奥侵攻 出羽侵攻 越後制圧 肥前制圧 大隅侵攻 1562(秋) 北陸奥制圧 日向制圧 1562(冬) 大隅制圧 薩摩侵攻 1563(春) 大和失陥 1563(夏) 蝦夷制圧 出羽制圧 大和制圧 薩摩制圧 1665(夏) 能登制圧 ※関白任命:1558年夏 ------------------------------------------------------------------------------- ■3.小技 ======== ・士気の最大値は150。軍団編成により軍団間で武将の入れ替えを行うと、入れ替えた軍 団同士で士気が平均化される。これを利用して士気が高い軍団と低い軍団の武将を入れ 替えることで士気が低い軍団の士気の底上げが行える。武将の入れ替えは1〜2人で良い。 但し、あまりにも士気が低い軍団と平均化を行うのはお勧めできないので、合戦の機会 が多い主力軍団が徴兵を行って士気が低下した際に、臨時で士気を上げたい場面で有効 な手段である。士気分散目的だけで武将を入れ替える必要性がなければ、入れ替えた武 将はその編成で元の軍団に戻しておくと良いだろう。 ※その他、攻略のポイント/裏技は、前回(其の壱)の文書に記載しているので割愛。 ------------------------------------------------------------------------------- ■4.あとがき ============  今回のこの「統一軌跡」も最終セーブデータを『天下統一統一軌跡ビューア』にて読 み込み、表示される記録を記すだけにしました。 ・天下統一統一軌跡ビューア  http://www.tenka-web.com/Tenka/tenutil.htm#thist  今回挑戦したのは、在野シナリオの「狐狼の伏土」です。このシナリオは、武田、織 田等の有名どころも開始当初は脆弱なので、どの大名家でも楽しめます。特に創業時が 好きの方にはお勧めのシナリオです。  村上家の当主・義清は34歳と若く、寿命を気にする事無く天下統一を楽しめました。 これを記述している今、”天下統一Editor”でデータを確認してみると、村上義清の没 年の初期値は70ですが最終的に80まで上昇していました。名医が登場したら一回で寿命 が何歳延びるのでしょうか?  このシナリオで登場する村上家の家臣の雨宮刑部は、初期値の軍事力が全武将中最高 の17(内部数値178)で非常に頼もしい存在でした。井上清政、楽岩寺雅方を加えた当主 の軍団は、途中で楽岩寺雅方が病死したものの雅信(上杉謙信)という跡継ぎに恵まれ、 家中最強のこの軍団は最後まで最前線で大活躍しました。  そんな村上家ですが、序盤は新たな家臣が全く登場せず大変でした。数で勝る武田家 を滅亡できたものの、武田家の家臣は誰一人として村上家の軍門に降らず、再登場を運 任せに待つしかありませんでした。でも後に殆どの旧武田家家臣は登用できたので安堵。  避けては通れない最初の難関である武田家との戦い──。武将数で不利ながらも武力 で圧倒する村上軍団の突撃により凄まじい戦いを繰り広げました。武田家との戦いの終 盤、南信濃・上原城に武田家を追い詰めた後の何度も攻めつ攻められの攻防戦は、後に も先にもこれ以上に無い熾烈を極める合戦になりました。正に、村上家でプレイする醍 醐味は此れ(対武田氏)に有りです。  当家が武田家と戦っている同じ頃、同盟国の長尾家は、独立勢力・中条藤資にてこず ってました。長尾家の武将は次々に討ち取られ、新たに登場した武将も直ぐに討ち死に し、最後には柿崎景家ただ一人となり、終いには越中から神保家が侵攻してきて春日山 城は陥落──。まさかの御家存亡の危機の時、長尾影虎が登場すると直ぐに戦局は一変 し、長尾家は越後制圧を成し遂げました。また同じ頃、関東では、北条家と山内・扇谷 の両上杉家との抗争も・・・。村上家は、このどさくさに紛れ関東に攻め入り、三家と も当主は村上家の軍門に降りました。  中盤から終盤にかけては、越後の長尾家、北陸奥の伊達家、摂津の三好家と同盟そし て従属させて残る敵を一蹴し、この三家を臣従して天下統一を果たしました。  いつもは直ぐに滅亡させてしまっていた織田家や松平家は、世継の信長や元康の登場 を待ってから従属→臣従させ活躍させようと考え、それぞれ尾張国蟹江城と三河国作手 城に封じ込めておきました。ところが、松平家は肝心の元康が中々登場せず、登場した 頃には天下統一目前で、全く活躍できず・・・。  最後に・・・  1665(夏)に南信濃国瀬場城の小笠原長時、三河国作手城の松平元康を臣従させ、能登 国穴水城(畠山家の無人城)を陥落させ、村上義清は全国制覇を成し遂げました。 ------------------------------------------------------------------------------- URI: http://purl.org/net/osamurai/ ------------------------------------------------------------------------------- Copyright (C) 2000-2009 by Osamu Rai. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission. -------------------------------------------------------------------------------